この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2025年3月22日(土)に発売予定の「ディズニー・ロルカナ・TCG 日本語版 構築済みデッキ フラッドボーンの渾沌 アンバー・サファイア」は、味方キャラクターを強化しながら戦う戦略的なデッキです。
アンバーのサポート力、サファイアのリソース管理を活かし、相手との攻防を有利に進めることができます。
何よりも、本デッキでは「白雪姫と七人のこびと」シリーズのカードのコンボが非常に強力です。
本記事では、このデッキのカード構成・特徴・戦略・同梱物・価格情報について詳しく解説します!
デッキリスト
【お知らせ💌】
— ディズニーロルカナ【公式】 (@DisneyLOR_JP) March 3, 2025
💫3月22日発売💫#ディズニーロルカナ#フラッドボーンの渾沌
構築済みデッキに収録されている
カードリストを公開🪄
詳細はこちらから✅https://t.co/OsjIz3iaHr pic.twitter.com/V3WU1DgB78
「フラッドボーンの渾沌 アンバー・サファイア」デッキの特徴
この構築済みデッキは、「アンバー」と「サファイア」のインクタイプで構成されており、味方を強化するカードや相手との攻防をサポートするカードを多数収録!
場に登場した時と、場から離れた時に効果を発動するカードも含まれているため、柔軟な戦術が可能!
- 60枚のカードが揃っており、開封後すぐに対戦可能!
- デッキ構築が苦手な初心者でも、しっかりとした戦略を楽しめる設計。

- アンバーの特性を活かし、味方キャラクターの耐久力、攻撃力を上げながら戦う戦略が可能。
- 長く盤面に残れるキャラクターが多く、持続的なプレイが可能。

- サファイアの得意とするインク加速により、強力なカードを早いターンでプレイできる。
※ただしこのデッキには上記のプーさんのみ。。 - カードの引き直しやリソース管理を活用し、安定した戦い方が可能!
戦略:アンバー&サファイアの強みを活かして勝利を狙う!
このデッキの戦術は、アンバーの耐久サポートと、サファイアのインク加速を組み合わせた持続力のある戦い方。

- アンバーのカードで味方を守りつつ、サファイアのインク加速で強力なカードを展開!
- 味方キャラクターを強化しながら戦うことで、相手の攻撃を凌ぎつつ盤面を維持できる。
- 「攻め」と「守り」の両方を兼ね備えたバランスの良い戦略が魅力!
初心者でも扱いやすく、長期戦でも安定したプレイが可能な構築!
同梱物一覧
この構築済みデッキには、以下のアイテムが含まれています。
アイテム | 内容 |
---|---|
カード | 60枚(アンバー&サファイア) |
紙製プレイシート | 1枚 |
紙製ロアカウンター | 1個 |
紙製ダメージカウンター | 11個 |
ゲームガイドブック | 1冊 |
ブースターパック | 1パック(フラッドボーンの渾沌) |
「ブースターパック1パック」が付属しているため、追加のカードを手に入れる楽しみも!
価格情報
商品名 | 価格(税込) |
---|---|
構築済みデッキ「フラッドボーンの渾沌 アンバー・サファイア」 | 2,178円 |
手頃な価格で、すぐに遊べるセット内容!
その他の特徴
- このデッキは、「フラッドボーンの渾沌」収録カードを中心に構築。
- すでに発売されているカードと組み合わせて、自分好みのデッキに強化可能!
- すべてのカードは「フラッドボーンの渾沌」ブースターから入手可能。
- デッキを強化する際に、ブースターを追加購入すればさらに強化の幅が広がる!
まとめ – 「フラッドボーンの渾沌 アンバー・サファイア」はこんな人におすすめ!
- ロルカナを始めたばかりの初心者プレイヤー!
- 味方キャラクターを強化しながら戦う戦術が好きな人!
- インク加速を活用し、リソースを管理しながら安定した戦い方をしたい人!
- 「フラッドボーンの渾沌」セットのカードを試してみたい人!
アンバー&サファイアの組み合わせは、サポート&リソース管理を活かした持久戦向きのデッキ。
「味方を強化しながらじっくりと戦いたいプレイヤー」にピッタリの構築済みデッキです!✨
発売を楽しみにしながら、ぜひチェックしてみてください!
「本ブログは、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。本ブログは、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」