この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2024年2月4日、オーストリアにて開催された『Enchanted Tour 2024 – Winter Edition』は、Disney Lorcanaファンにとって注目の大型TCGイベントとなりました。
主催はRarehuntershopとThree for One Trading。
国際色豊かなこの大会には、ヨーロッパを中心とした7カ国から124名のプレイヤーが集結し、構築戦フォーマットで熱戦が繰り広げられました!
- 大会名:Enchanted Tour 2024 – Winter Edition
- 開催日:2024年2月4日
- 場所:オーストリア
- フォーマット:Core Constructed(構築戦)
- 賞金総額:3,000ユーロ(≒約48万円)
- 参加人数:124名
- 参加国数:7カ国
Lorcana競技シーンでは年々注目度が増しており、今回の大会も海外メディア「InkDecks」や「Mushu Report」などでデッキリストが公開されるなど、ファンにとっては見逃せない大会となりました。
本大会の優勝は、Bela Balogh選手。彼の使用したアメジスト / ルビー(Amethyst / Ruby)デッキは、高い柔軟性と安定性で優勝を果たし、大きな注目を集めました。

- オラフやミニーマウスといった1コストキャラを採用し、序盤からロア獲得を狙う。
- 相手の動きに干渉しつつテンポを取る構成。

- ウサギ・ヤギ・カニなどのマーリンの動物形態をうまく活用。
- マダム・ミムの自己バウンスや敵キャラバウンスで、戦況に応じた柔軟なプレイが可能。

- Be Preparedでの全体除去や、Friends on the Other Sideでのカードアドバンテージ獲得が強力。
- タイミングを見極めての一掃が試合の流れを一変させる。

- エルサ – 冬の精霊やアースラなどの強力な高コストキャラを採用。
- 終盤での盤面制圧&ロア加速がフィニッシュの流れに。
デッキリストが公開されていたので、ロルカナ日本語版のデッキビルダーで作成してみました。
インクカーブが3を中心に固まっており、序盤~中盤に強く戦えるデッキになっているのが分かります。

上位入賞者のデッキには以下のカラーリングが多く見られました:
- Amethyst / Ruby(アグロ&コントロール型)
- Amber / Steel(回復&盤面制圧型)
- Sapphire / Steel(リソース加速&耐久型)
今後のメタゲームにも影響を与える可能性があり、Lorcanaの戦略がますます多様化していることがわかります。
Enchanted Tour 2024 – Winter Editionは、国際色豊かでハイレベルな競技大会となり、Disney Lorcanaの可能性を大きく広げるイベントでした。
特にBela Balogh選手のAmethyst / Rubyデッキは、マーリン&マダム・ミムギミックを中心に構築されており、多くのプレイヤーが参考にしている注目のリストです。
今後も世界各国で開催されるLorcanaイベントに注目しながら、最新のデッキトレンドやプレイスタイルを学んでいきましょう!
みなさんはどのデッキカラーが好きですか?
次はあなたがチャンピオンかも!?
「本ブログは、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。本ブログは、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」