この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「スティッチ – お気楽サーファー(Stitch – Carefree Surfer)」は、ディズニー・ロルカナの「The First Chapter」セットに収録されたレジェンダリーカードです。
高い耐久力を持ちつつ、特定の条件を満たすことで追加ドローができる能力が特徴。
本記事では、このカードの基本情報・強み・相性の良いカード・デッキ構築のポイントについて詳しく解説していきます!
カードに関する情報

基本情報
- 名前:スティッチ – お気楽サーファー
- インク色:アンバー
- コスト:7
- カードタイプ:キャラクター
- 効果:
「オハナ」:
このキャラクターをプレイした時、場に他のキャラクターが2体以上いる場合、カードを2枚引くことができる。
高い耐久力とカードドローを兼ね備えた、終盤向けのコントロールカード!
このカードの強み
- 圧倒的な耐久力(意志力8)
意志力8は非常に高く、相手の攻撃を耐えやすい。
対戦相手が単発のダメージで除去するのは困難で、長く盤面に残りやすい。 - 「オハナ」能力による追加ドロー
他のキャラクターが2体以上いる状態でプレイすれば、即座に2枚ドローできる。
手札補充がしやすく、デッキの回転率を上げられるため、カードアドバンテージを獲得可能! - 2ロアのクエスト能力
クエスト成功時に2ロアを獲得できるため、ゲームの勝利条件達成に貢献!
高耐久のため、クエスト後も場に残りやすい。 - インク可能で柔軟性が高い
7コストと高コストだが、インクウェルに置けるため、序盤で手札事故を防ぎやすい。
カードドロー、耐久力、ロア獲得の3拍子が揃った優秀なカード!
使い方・相性のいいカード
相性の良いカード

- 「ランタン」 – インクコスト軽減で早期展開!
「ランタン」を活用すれば、スティッチを6ターン目にプレイ可能。
高コストキャラクターを早めに出せることで、試合の流れを有利にできる。

- 「スティッチ – ロックスター」 – 盤面展開をサポート!
低コストキャラクターを大量に展開しやすく、「オハナ」能力を発動しやすくする。
デッキ全体の展開速度を上げることで、スティッチを活かしやすくなる。

これらのカードと組み合わせることで、「スティッチ – ロックスター」のポテンシャルを最大限に引き出せます!
弱点・注意点
- 高コストのため、序盤の展開が遅い
7コストは重いため、インクウェル管理を慎重に行う必要がある。
「ランタン」やインク加速カードで早めの展開を意識! - 「オハナ」能力の条件を満たす必要がある
盤面に2体以上のキャラクターがいないと、追加ドローができない。
キャラクター展開が遅れると、「オハナ」能力を活かしきれないため注意! - 攻撃力が4とやや低め
高耐久ではあるが、攻撃力が4なので、相手の強力なキャラクターを倒すには不安が残る。
「スマッシュ」や「LET IT GO」などの除去カードで補助するのも有効。
デッキ構築のポイント
「ランタン」を活用してスティッチの展開を早める
- 高コストキャラなので、インク軽減カードを活用してできるだけ早く場に出したい。
- 「ランタン」をデッキに採用することで、スティッチを1ターン早くプレイ可能。
低コストキャラクターを多めに採用!
- 「オハナ」能力を発動するためには、場に2体以上のキャラクターが必要。
- 1~3コスト帯のキャラクターを多めに採用し、スティッチをプレイする前に盤面を整える。
ドロー能力を活かし、手札を補充しやすいデッキを構築!
- スティッチの「オハナ」能力でドローを強化できるため、リソースを継続的に確保。
- 他にもドロー効果を持つカードを採用することで、デッキの回転率を向上!
「スティッチ – お気楽サーファー」が入るデッキ紹介
「スティッチ – お気楽サーファー」が入ったデッキの紹介です。
第一弾環境のアンバー・スティールデッキにはほぼほぼ入っているカードになります。
PPG Miami TCG Con:1st place
アメリカのマイアミにて行われたPPG Miami TCG Conで一位になった、アンバー×スティールのデッキです。
ラプンツェル ー 癒やしの賜物の記事でも紹介したデッキになります。

総評:盤面を維持しながら手札補充できる優秀なカード!
「スティッチ – お気楽サーファー」は、高い耐久力とドロー能力を兼ね備えた、コントロール向けのカード。
特に、「オハナ」能力による追加ドローが強力で、適切なデッキ構築とプレイングが求められる1枚です!
- 耐久力の高いキャラクターで盤面を支配したい人!
- ドロー能力を活用し、手札のアドバンテージを取りたい人!
- アンバーデッキで、後半に活躍するフィニッシャーを探している人!
適切なデッキ構築とプレイングを駆使すれば、試合の流れを大きく変える強力なカードになります!
ぜひ、このカードを活かしたデッキ構築に挑戦してみてください!
「本ブログは、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。本ブログは、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」