【ロルカナ豆知識】エンチャンテッドレアとは?その魅力と当たりカードを徹底解説!

ディズニー・ロルカナにおける“夢の最高レアリティ”、それが エンチャンテッドレア

この記事では、エンチャンテッドレアの特徴や封入率、そしてこれまでに登場した中でも特に注目されている“当たりカード”を、セット別に詳しくご紹介していきます!

エンチャンテッドレアとは?

エンチャンテッドレアは、ロルカナにおける最高レアリティ。

いわば「究極のコレクターズアイテム」と言える存在です。

特徴①:フルアート&特別イラスト

通常カードのイラストとは異なり、カードのフチがなく、全面アート仕様

さらに、描き下ろしの美麗イラストが採用されており、どのカードも額に入れて飾りたくなるレベルの仕上がりです。

特徴②:性能は通常版と同じ

あくまでビジュアル違いのため、ゲーム上の効果や能力はノーマル版と同じ

プレイ用としても使用可能ですが、多くはコレクション目的で取引されています。

特徴③:ホログラム加工の豪華な見た目

エンチャンテッドレアは、カード全面に細かなホログラム加工が施されており、光にかざすと美しくキラキラと輝きます。

実際に、下記の開封動画でエンチャンテッドレアの「エルサ ー 冬の精霊」を当てることができ、その美しさに魅了されました!

特徴④:極めて低い封入率

1カートン(15BOX)に0~2枚程度しか封入されていないとも言われており、パック単位の出現率は約0.8%前後(0.4~1.2%)と非常に低確率。

その分、手に入れた時の感動はひとしおです。

セット別:当たりエンチャンテッドレアカード

ここでは、これまでに登場したエンチャンテッドレアの中でも、特に注目されているカードをセットごとにご紹介します!

第1弾:THE FIRST CHAPTER(物語のはじまり)

初期セットということもあり、登場キャラクターはクラシック&王道ディズニー作品が中心。

  • エルサ – 冬の精霊
     → 美しいアートと人気の高さで常にトップレア!
  • スティッチ – お気楽サーファー
     → 実用性とキャラクター人気の両立!
  • ティンカー・ベル – でっかい妖精
     → 強力な盤面制圧力を持つプレイアブルカード。
  • ベル – 美しいけど変わり者
     → 控えめながら、堅実に人気上昇中。
  • ミッキーマウス – きまぐれな魔法使い
     → 世界中で愛されるキャラクターとしてコレクター人気が非常に高い!

第2弾:フラッドボーンの混沌(Rise of the Floodborn)

第2弾では、より幅広い作品からのキャラクターが登場し、エンチャンテッドレアのバリエーションも拡大!

  • シンデレラ – 舞踏会の花形
     → 美麗アート&封入率の低さから超高額カードに!
  • アリス – 大きくなっちゃった
     → 可愛さとユニークな効果で話題に。
  • トレメイン夫人 – 横柄な女王
     → 実用性と存在感で注目。
  • 白雪姫 – 井戸に願いを
     → クラシックキャラ×美しいデザインが人気。
  • 野獣 – 容赦せん
     → 力強いアートと性能の両立で注目度アップ!

エンチャンテッドレアの入手方法は?

エンチャンテッドレアは基本的に「通常のパックからランダムで封入」されています。

そのため、運に左右される要素も強いですが…

  • BOX開封(15BOXで平均1〜2枚)
  • シングル購入(オンラインショップやフリマサイト)

などの方法で入手可能です。

おすすめのオンラインショップ:

  • 193NET(在庫豊富)
  • ドラゴンスター(傷あり特価あり)
  • ホビーステーション(初期お得に購入できる場合も)

まとめ:エンチャンテッドレアはロルカナの魅力を象徴する存在!

エンチャンテッドレアは、ゲームの枠を超えたアートカードとしての魅力を持ち、プレイヤー・コレクターの両方にとって憧れの存在です。

もし運良く手に入れたら、それはあなたにとっての“魔法のひととき”。

今後も第3弾・第4弾とセットが増えていく中で、どんなエンチャンテッドレアが登場するのか…ますます楽しみですね!