この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2024年2月3日にオーストリアで開催された大型TCGイベント「Enchanted Tour 2024 – Winter Edition」。
124名の実力派プレイヤーが集まったこの国際大会において、Top4入りを果たしたのがLukas Kaupa選手のアメジスト/ルビーコントロールデッキです。
高い安定性と柔軟なリソース管理力、そして絶妙なソングカード活用により、当時のメタ環境で抜群の存在感を示した構築。
その強さの秘密に迫ります。
- 大会名:Enchanted Tour 2024 – Winter Edition
- 開催日:2024年2月4日
- 場所:オーストリア
- フォーマット:Core Constructed(構築戦)
- 賞金総額:3,000ユーロ(≒約48万円)
- 参加人数:124名
- 参加国数:7カ国
Lorcana競技シーンでは年々注目度が増しており、今回の大会も海外メディア「InkDecks」や「Mushu Report」などでデッキリストが公開されるなど、ファンにとっては見逃せない大会となりました。
このデッキは、低コストキャラによる序盤の盤面確保と、高コストの強力なソングカードによる後半の盤面支配を両立したバランス型コントロールです。


低コストキャラを多数採用し、初動で盤面を確保。
「ミニーマウス ー シックなサーファー」などでロアを獲得しつつ、「マダム・ミム ー ヘビ」などで盤面を有利に進める。
「マレフィセント – 魔女」や「マーリン ー ウサギ」などでカードを確保し、安定感を持った戦い方を心がけます。

「Be Prepared」による盤面リセットは最大の武器。相手が展開を広げた直後に叩き込めば一気に主導権を奪取可能です。

また、「アースラー パワーをちょうだい!」も入っており、環境に多くいたアンバー・スティールデッキとの対決にも強く戦えるように調整されています。
Lukas選手のデッキは、その後のアメジスト/ルビーバウンスコントロールの原型とも言える構築であり、その戦略の強さを証明する内容でした。
Lukas Kaupa選手のアメジスト/ルビーデッキは、安定性・対応力・爆発力を兼ね備えた“完成度の高いコントロールデッキ”でした。
コントロール好き、マダム・ミム、マーリンのバウンス戦術を使いたい方にとって、学びの多い構築です。
今後のメタ環境でも類似型デッキが活躍する可能性は十分にあるでしょう。
「本ブログは、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。本ブログは、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」