この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ディズニー・ロルカナの「エルサ ー 冬の精霊」は、相手キャラクターを最大2体までエグザードにでき、次のターンの始めにレディさせない強力なコントロールカード!
登場した瞬間に相手の動きを封じ、試合の流れを大きく変えることができるため、終盤の主導権を握るのに最適な1枚です。
今回は、「エルサ ー 冬の精霊」の強み・使い方・相性のいいカードを詳しく解説!
「どんなデッキで活躍する?」「どのタイミングで出すべき?」と気になっている方は、ぜひチェックしてみてください
カードに関する情報

基本情報
- 名前:エルサ ー 冬の精霊
- インク色:アメジスト
- コスト:8
- 攻撃力 / 意志力:4 / 6
- ロア:3
- 能力:
「瞬間凍結」:相手のキャラクターを最大2体までエグザード状態にし、それらは次のターンのはじめにレディ状態にならない(次のターン、クエストや攻撃ができなくなる)。
このカードの強み
- 強力な【登場時】効果!相手の動きを封じる
→ 最大2体をエグザード状態にできるため、相手の重要キャラを止めて有利な盤面を作れる!
→ 攻撃やクエストを妨害しつつ、こちらの戦略を進められる。 - 4/6の安定したステータス
→ 体力6は除去されにくく、場に残りやすい。
→ 攻撃力4もそこそこあり、戦闘でしっかり活躍できる。 - ロア獲得量が3!
→ クエスト1回で3ロア獲得できるため、試合終盤のロア稼ぎにも貢献!
使い方・相性のいいカード
相手の動きを止めつつ、自分は有利に展開する」戦略がカギ!
- 攻撃力の高いキャラを場に出し、エルサでエグザードしたキャラを退場させる!
- 「突進」持ちキャラ(ラフィキ ー 謎めいた賢者など)でエグザードにした瞬間に攻撃することで不意打ちが可能!
強いコンボ例

- 「アラジン ー 無法の英雄」
→相手のキャラクターを退場させると、ロアを2個獲得し、相手のロアを2個失わせる効果が強力! - 「マウイ ー みんなの英雄」(突進持ち+高攻撃力(6)キャラクター)
→ 暴勇持ちなので毎回チャレンジが必要だが、エルサの効果と組み合わせて望んだキャラにチャレンジできる!
弱点・注意点
- コスト8は重い!
→ 早いターンには出せないので、インク加速カードを活用すると◎ ※変身で6コストでも出せる - 効果は「一時的」な妨害
→ 相手キャラを完全に除去するわけではないので、積極的なチャレンジがベスト!
「エルサ ー 冬の精霊」が入るデッキ紹介
「エルサ ー 冬の精霊」が入ったデッキの紹介です。
大会で入賞したデッキを中心に紹介します!
PPG Miami TCG Con:Top4
アメリカのマイアミにて行われたPPG Miami TCG Conでベスト4になった、アメジスト×ルビーのデッキです。
相性のよいアラジン ー 無法の英雄やマウイ ー みんなの英雄をはじめ、低コストで「突進」持ちのラフィキ ー 謎めいた賢者や「暴勇」持ちのガストン ー 尊大なハンターとの組み合わせが特徴で、
エルサ ー 冬の精霊の効果でエグザードしたキャラを確実に仕留める動きができるデッキになっています。

総評:ゲーム終盤の主導権を握るコントロールキャラ!
「エルサ ー 冬の精霊」は、効果による妨害とロア獲得を両立できる強力なフィニッシャー!
また、ルビーの「相手のキャラクターに強い」カードと相性が良く、試合の流れを支配するのに適した1枚です。
重いコストをどう乗り越えるかが鍵ですが、うまく使えば相手の展開を完全に止めつつ、こちらの勝利に大きく貢献できます!
「本ブログは、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。本ブログは、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」