この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!今回は、私がディズニーロルカナのシングルカードを購入する際に実際に利用しているオンラインショップについてご紹介したいと思います。
2024年6月には、TCG YouTuberとして有名なトモハッピーさんが、なんと秋葉原にロルカナ専門ショップ「ロルハッピー」をオープン予定とのこと!
それにちなんで、ロルカナをもっと楽しみたい方に向けて、ネットでカードを購入できるショップの特徴や使い心地をシェアしていきます。
私が実際に使っているのはこちらの4種類のオンラインショップです:
- 193NET
- ドラゴンスター
- ホビーステーション
- 楽天ショップ各種(トレカショップ竜のしっぽ、ゴールデンホビー、REALiZEホビー&トレカ、フルアヘッドなど)
それぞれのショップの特徴を以下にまとめてみました。

在庫がとにかく豊富!
欲しいカードがすぐ見つかることが多く、「あのカード入ってるかな…」と探す時間も楽しいショップ。
エンチャンテッドレアの取り扱いは少なめなので、そこを狙うなら別ショップと併用するのが良いかも。

たまに登場する“傷あり特価品”が魅力!
例えば、第二弾の「シンデレラ ー 剛胆なる姫君」も800円でゲットできました!
傷ありはすぐ売り切れるので、チェックはこまめにがポイントです。

第一弾の頃は、「エルサ ー 冬の精霊」をかなり安価に購入できた思い出のショップ。
現在は相場が落ち着き、他ショップと価格帯はほぼ同等、もしくは少し安めの印象です。
全体的に相場はやや高めですが…
楽天スーパーセールやお買い物マラソンを活用すれば、かなりお得に購入できます!
シングルカードの他にも、タカラトミーモールの公式楽天ショップでは、クーポン利用で1000円引きになったこともありました。
正直なところ、実店舗での購入が一番お得だと感じることも多いですが、オンラインの魅力はやはり「すぐに買える」「在庫確認が楽」な点です。
ただし…
作りたいデッキを検討 → 足りないカードを探す → 即注文!
この流れが簡単にできすぎるので、本当に必要かをよく考えて購入することが大切です(
勢いでカートに入れて後悔しないように…笑)。
今後、秋葉原にオープン予定の「ロルハッピー」も、ぜひ一度行ってみたいと思っています
。店頭でのシングルカード購入や、ロルカナ専門店ならではの展示・イベントにも期待が高まります!
ロルカナはまだまだ発展途上のTCG。情報を集めながら、自分なりの楽しみ方を見つけていくのが一番!
ぜひ、あなたもお気に入りのショップを見つけて、ロルカナライフを楽しんでくださいね✨
「本ブログは、ディズニー・ロルカナ TCG に関連する商標および/または著作権を使用しており、ラベンスバーガーのコミュニティコードポリシー (https://cdn.ravensburger.com/lorcana/community-code-en) のもとで使用が許可されています。 私たちは、このコンテンツの利用やアクセスに対して料金を請求することを明確に禁止されています。本ブログは、ディズニーやラベンスバーガーによって公開、承認、または特別に認可されたものではありません。 ディズニー・ロルカナ TCG の詳細については、https://www.disneylorcana.com/en-US/ をご覧ください。」